

A.Kさん
≪前職:学校支援員≫
大学卒業後、教育委員会や小学校にて7年間支援員として勤務。
事務職としてのキャリアアップを考え、2020年1月クラリスに入社。
現在は、外資系ディーラーにてヘルプデスクを担当。

A.Kさん
≪前職:学校支援員≫
大学卒業後、教育委員会や小学校にて
7年間支援員として勤務。
事務職としてのキャリアアップを
考え、2020年1月に入社。
現在は、外資系ディーラーにて
ヘルプデスクを担当。
私の「今」と「これから」を叶える働き方
私の「今」と「これから」を叶える
働き方


サポート
チーム
Aさんお久しぶりです!
昨年末のクリスマスパーティ以来♪

そうですね!
お久しぶりです。

サポート
チーム
Aさんの活躍は本社にも届いています◎
入社してからの5年間はいかがですか?

毎日充実しています◎
クラリスに入社してからは、これまでのキャリアを活かしながら、
働き方をアップデートすることが
できたなと思います。

サポート
チーム
良いですね◎
Aさんは、もともと教育系のお仕事に
携わっていたと聞きました。

そうなんです。
大学は生涯教育が専門で、卒業後は学校支援員として7年程勤務していました。
その後は上京して、イーラーニングの会社で、
未就学児〜小学生を対象とした習い事教室の講師、教室長、
キャリア教育教材の開発、営業・・・
といろいろなことをやっていました。(笑)
そうなんです。
大学は生涯教育が専門で、卒業後は
学校支援員として7年程勤務して
いました。
その後は上京して、イーラーニングの
会社で、未就学児〜小学生を対象
とした習い事教室の講師、教室長、
キャリア教育教材の開発、営業・・・
と色々なことをやっていました。(笑)

サポート
チーム
一人四役・・スゴイですね!
学校支援員は7年されていたとのこと、
どんな部分にモチベーションややりがいがありましたか?
一人四役・・スゴイですね!
学校支援員は7年されていたとのこと、
どんな部分にモチベーションや
やりがいがありましたか?

やっぱり、子どもが可愛いところですね。
サポートが必要な子も、一緒に寄り添いながら、
最終的には一人で巣立っていく成長の過程を見守れることに、
仕事のやりがいがありました。
やっぱり、子どもが可愛いところ
ですね。
サポートが必要な子も、一緒に
寄り添いながら、最終的には一人で
巣立っていく成長の過程を見守れる
ことに、仕事のやりがいがありました。

サポート
チーム
素敵です。
今回改めて、事務職にキャリアチェンジした
背景を聞かせていただけますか?
素敵です。
今回改めて、事務職にキャリア
チェンジした背景を聞かせていただけ
ますか?

「一人四役」の業務の中で、事務の仕事に興味を持ったことがきっかけです。
元々、退職された方の代わりにやることになった業務が、やっていくうちに、
地味な作業だけれど誰かがやらなければいけないものだということに
気づいたんですよね。もっと深めてみたいと思うようになりました。
「一人四役」の業務の中で、
事務の仕事に興味を持ったことが
きっかけです。
元々、退職された方の代わりに
やることになった業務が、やっていく
うちに、地味な作業だけれど誰かが
やらなければいけないものだという
ことに気づいたんですよね。
もっと深めてみたいと思うように
なりました。

サポート
チーム
業務をコツコツ処理していく・・
確かにそうですね。
数多ある企業の中でクラリスに
入社を決めた理由って?

いくつかあるのですが、面接でお話を伺い、求人票には載っていない、
女性の働き方への考え方に共感したんです。
ただ制度や環境を整える表面的なところではなく、もっと本質的なところ。
今後ニーズが増えて企業として大きくなるのではないかと将来性を感じました。
いくつかあるのですが、面接でお話を
伺い、求人票には載っていない、女性の働き方への考え方に
共感したんです。
ただ制度や環境を整える表面的な
ところではなく、もっと本質的な
ところ。今後ニーズが増えて企業
として大きくなるのではないかと
将来性を感じました。

サポート
チーム
求人票には載っていない
女性の働き方?

働きやすさに伴って、仕事の充実がきちんとセットになっている点。
淡々と作業をこなして、時間が来たら帰宅する、という毎日の繰り返しというより、
毎日が少しずつアップデートされているような、そんな充実感があります。
安定感もチャレンジもどちらも叶えられる。
働きやすさに伴って、仕事の充実が
きちんとセットになっている点。
淡々と作業をこなして、時間が来たら
帰宅する、という毎日の繰り返し
というより、毎日が少しずつ
アップデートされているような、
そんな充実感があります。
安定感もチャレンジもどちらも
叶えられる。

サポート
チーム
たしかに・・!それは共感。
仰る通り、事務職って、同じ作業の繰り返しのイメージがあるけれど、
クラリスは専門性を身に付けながら、事務職としてのキャリアを
ステップアップさせていくことができる環境ですよね。
20代でマネジメントにチャレンジするメンバーもいたり、
ロールモデルが十人十色。
たしかに・・!それは共感。
仰る通り、事務職って、同じ作業の
繰り返しのイメージがあるけれど、
クラリスは専門性を身に付けながら、
事務職としてのキャリアをステップ
アップさせていくことができる環境
ですよね。
20代でマネジメントにチャレンジする
メンバーもいたり、ロールモデルが
十人十色。

そうですよね!
いま思う働き方と、将来なりたい自分が思う働きやすさ、
どちらも叶えられる環境ですね。
モデルケースが多様なのも、クラリスの好きなところの一つです。
そうですよね!
いま思う働き方と、将来なりたい
自分が思う働きやすさ、どちらも
叶えられる環境ですね。
モデルケースが多様なのも、
クラリスの好きなところの一つです。
「毎日同じ日の繰り返し・・・」はもう卒業!
「毎日同じ日の繰り返し・・・」は
もう卒業!


サポート
チーム
実際に入ってみて、いかがですか。
何か前職の経験から活かせているものとかありますか。
実際に入ってみて、いかがですか。
何か前職の経験から活かせているものとかありますか。

今は、外資系のディーラーでIT事務を担当しているのですが、
これまでの経験を活かせているな、と感じます。
当時は、子どもの成長を近くでサポートすること、
今はITに関するトラブルを解消するサポート。
フィールドが変わっても、本質的には好きなことを
仕事に出来ていると感じています。
今は、外資系のディーラーでIT事務を
担当しているのですが、これまでの
経験を活かせているな、と感じます。
当時は、子どもの成長を近くで
サポートすること、今はITに関する
トラブルを解消するサポート。
フィールドが変わっても、本質的には
好きなことを仕事に出来ていると
感じています。

サポート
チーム
なるほど・・!素敵。
何か大切にしていることはありますか。
なるほど・・!素敵。
何か大切にしていることは
ありますか。

そうですね。
やはり、相手に「伝わるように伝える」ということを常に意識しています。
特に、外資系なので社内は英語、ドイツ語、中国語、様々な言語が飛び交うような環境。
バックグラウンドもさまざまなので、常に意識しています。
今思い返してみると、子どもに接する時も「伝わるように伝える」ように
していたと思います。
そうですね。
やはり、相手に「伝わるように伝える」ということを常に意識しています。
特に、外資系なので社内は英語、
ドイツ語、中国語、様々な言語が
飛び交うような環境。
バックグラウンドもさまざまなので、
常に意識しています。
今思い返してみると、子どもに接する
時も「伝わるように伝える」ように
していたと思います。

サポート
チーム
できなかったことができるようになるのももちろん大事だけれど、
自分ができることをさらに磨いて高めることも、スキルアップですね。
できなかったことができるように
なるのももちろん大事だけれど、
自分ができることをさらに磨いて
高めることも、スキルアップですね。

たしかに、そうですね。
今のお客様先は、ロールモデルのような、尊敬できる方が非常に多く、心強いです。
分からないことも聞きやすく、また、事務未経験だからこその強みにも
気づかせてくれました。
たしかに、そうですね。
今のお客様先は、ロールモデルの
ような、尊敬できる方が非常に多く、
心強いです。
分からないことも聞きやすく、また、
事務未経験だからこその強みにも
気づかせてくれました。

サポート
チーム
事務未経験だからこその強み?
事務未経験だからこその強み?

「フレッシュな視点で見た時に、改善ポイントがあればどんどんやってほしい」
とご期待をいただきます。マニュアル作成をはじめ、私だからこそできる仕事に
チャレンジできる機会は自分次第でたくさんあるんだ、と常に意識を置いています。
「フレッシュな視点で見た時に、
改善ポイントがあればどんどんやって
ほしい」とご期待をいただきます。
マニュアル作成をはじめ、私だから
こそできる仕事にチャレンジできる
機会は自分次第でたくさんあるんだ、
と常に意識を置いています。

サポート
チーム
素晴らしいですね・・・!
これから挑戦してみたいことがあれば教えてください。
素晴らしいですね・・・!
これから挑戦してみたいことが
あれば教えてください。

実は社内の公用語が英語で、業務でも英語を使用することが多いので、
まずは日常会話からできるようになりたいと思います。
そのような環境に、最初は恐怖心もあったのですが、
今では前向きな気持ちになれたのもやはり周囲の先輩方の
サポートがあってこそだと実感しています。
実は社内の公用語が英語で、業務でも
英語を使用することが多いので、
まずは日常会話からできるように
なりたいと思います。
そのような環境に、最初は恐怖心も
あったのですが、今では前向きな
気持ちになれたのもやはり
周囲の先輩方のサポートがあってこそ
だと実感しています。

サポート
チーム
クラリスでは語学の研修もあるのでチェックしてみてください!
一緒にステップアップしていきましょう♪
Aさん、今日はお忙しい中、ありがとうございました!
またせひお話聞かせてくださいね。
クラリスでは語学の研修もあるので
チェックしてみてください!
一緒にステップアップしていきましょう♪
Aさん、今日はお忙しい中、
ありがとうございました!
またぜひお話聞かせてくださいね。

チェックしてみます!
こちらこそありがとうございました!
またぜひお願いします♪
チェックしてみます!
こちらこそありがとうございました!
またぜひお願いします♪
ご応募 / ご入社を検討されている方へ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
クラリスでは、お客様先によって様々な業務があり、
いろいろな経験を積むことができます。
また、視野も広がり、人間としても成長できる
環境だと実感しています。また、これまでのキャリアを
活かしながら、新たなフィールドでさらに
ステップアップすることができる環境です。
私たちと一緒に成長していきませんか?
お会いできるのを楽しみにしています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
クラリスでは、お客様先によって様々な業務があり、
いろいろな経験を積むことができます。
また、視野も広がり、人間としても成長できる
環境だと実感しています。
また、これまでのキャリアを活かしながら、
新たなフィールドでさらにステップアップする
ことができる環境です。
私たちと一緒に成長していきませんか?
お会いできるのを楽しみにしています!